2011年 01月 16日
84

素敵な場所を見つけた。
友だちに私が好きだと思うよと教えてもらった。
広島八丁堀の少し南にある、丸い看板が目印の
暮らしの雑貨と食材のお店「84(はちよん)」。
月光荘の文房具やあひろやの手ぬぐい、宮島の杓子やへらなどの生活道具が並ぶ。
買い物かごが青森のりんご籠というのも嬉しい。
(うちでは、お茶道具入れで使っている。)

そして、食材がまた魅力的。
高知のミレービスケット、しょうがチップにしょうがシロップ、フランスのクスミティーや和歌山の梅干し、胡麻油など、美味しいものばかり。きちんと作られたものを普段の生活に取り入れ、口にすることで豊かな気持ちになるものだなと思った。
またどれもパッケージも素敵なものばかり。

店主の大田さんは、商品について丁寧に説明してくれ、まつわる話も楽しくて。
おすすめしてもらった「ボタンとリボン」という冊子では言葉について考えるきっかけになったりして、刺激をもらったり。
このだるまさんの小皿はキュートで一目惚れ。こちらもにっこりしてしまう。

ずっと友だちでいられそうなものと出会える場所が増えて嬉しく思う。
イベントなども行ってらっしゃるので、そちらも楽しみ。

こちらは昨年石見で買った小さな壺。
梅干し入れで使っている。
■
[PR]
▲ by potari5 | 2011-01-16 17:31 | 手仕事